パワーストーンの浄化の前に。。。自分に合った浄化アイテムを探す
お客様の声抜粋(浄化アイテム購入者)
T.Iさん(女性)
バスソルトは使っています。久しぶりにぐっすり良質な睡眠がとれた気がします。
Y.S.さん(女性)
ここ何ヵ月か、仕事の売上がどうしても 目標に届かなかったのですが、昨夜 浄化さざれ石で浄化して、パワーストーンに願いを込めて仕事に励んだら、スムーズに仕事が出来て、何と 何ヵ月かで 目標達成できて、これも紫音先生と パワーストーンのおかげと感謝しています>^_^<
宮城県 チェリーさん(40代女性)
今日、朝からブレスレットをつけていましたが、ここ数日から数カ月、ひどいものでは数年もの間、処理しなければいけないけれどなかなか着手できなかったことが次々と片付けられました!不思議です。
邪気は特別な人じゃないとおかされないのかというとお客様の声を見ても意外と普通の人がおかされているのですね。
なぜあなたのような真面目な人が邪気におかされてしまうのか?
「器(うつわ)の大きい人」と耳にすることはあると思いますが、人や物にはそれぞれの器があり、大きさも、人や物によって様々です。
「邪気」とは、怒りや不満不平・ねたみ・うらみ・嫉妬・あきらめといったマイナスの念のことで、自分自身からだけではなく、周りの人や物からも入ってきます。
邪気は人や物に持っている器の中に入り、その器が邪気でいっぱいになってしまうと、ラッキーなことが入る場所がなくなってしまいます。
そのため、悪い波動があなたにはたらきかけ、あなたに悪さをするのです。

そのため、幸せを感じにくくなったり、原因不明の体調不良が続いたりすることもあります。
あなた自身が、マジメでいつも周りのことを気遣うような優しい人であっても、邪気まみれの人にすがられて自分まで具合が悪くなったりしがちなのですね。
意外と自分勝手に生きている人ほど元気だったり、うまくいっていたりするように見えるのはそのせいなんですね。
私達、星のしずく事務局は、そんなまじめで優しい人こそ、豊かで幸せな毎日を過ごして頂きたいのです。
そのためにも浄化をぜひ習慣づけてみてください。
☆また現代社会では、生活していく中でどうしても私たちの体に悪影響を及ぼす化学物質が蓄積されることは否めません。
豊かな時代だからこそ、食生活やライフスタイルも様々です。
心身ともに美しくなるためにも、まずは体の内側から浄化し、ケアしていくことを心がけたいですよね。
- 原因不明の肩こりや首の痛みがある。
- やる気・体力がなくなった。
- すぐイライラしたり怒りっぽくなってしまう。
- 運気が下がり気味のような気がする。
浄化とは、人や物の器にたまっている邪気を空っぽにすることで、ラッキーなことが入る場所を確保することです。
空っぽになった器にラッキーなことでいっぱいにすることで、あなたは幸せになり、次々とラッキーなことを引き寄せてくれるのです。

浄化を行った後は邪気が払われ良い事を取り入れるチャンスの時です。 積極的に行動してみると良い出来事が起きるかもしれませんね・・・。
あなたにピッタリな浄化アイテムは!?
1.珠玉スプレー | ● |
● |
● |
● |
||
---|---|---|---|---|---|---|
2.バスソルト | ● |
|
● |
|||
3.盛り塩用粗塩 | ● |
● |
|
|||
4.美容石けん「和桜」 | ● |
● |
||||
5.心の安らぎブレスレット | ● |
● |
||||
6.コスモエナジーカード | ● |
● |
● |
|||
7.浄化水晶さざれ石 |
|
● |
紫音先生の浄化アイテム商品一覧
1.珠玉(しゅぎょく)スプレー
2.バスソルト
3.盛り塩用粗塩(あらじお)



4.和桜シリーズ 無添加生石けん
5.心の安らぎブレスレット



6.コスモエナジーカード(クリーン)




7.浄化水晶さざれ石
バスソルト&盛り塩用粗塩(あらじお)のセットもあります。
パワーストーンの浄化方法
パワーストーンの浄化は特別なモノがなくても、身近にあるもので、ある程度の浄化ができますのでお試しください。 より完全な浄化をするのなら紫音先生の浄化アイテムをオススメします。
月夜の浄化(月光浴の浄化)

パワーストーン(天然石)は、月夜に一晩置くことにより浄化ができます。ただし、外に出しっぱなしで雨や風に当たらせてしまうとパワーストーンをいためてしまいますので、なるべく室内の窓のそばにおいて月光浴をさせてみてくださいね。
また満月の日に浄化するのが効果的と言われています。
日光浴(太陽)で浄化

パワーストーン(天然石)の浄化法として日光浴(太陽による浄化)が効果的です。10~30分ほど太陽の光を浴びさせることにより手軽に浄化ができます。
太陽光に弱いパワーストーン(天然石)もありますので、直射日光でしたら、10分程度でも浄化は完了します。
観葉植物で浄化

パワーストーン(天然石)は観葉植物で浄化することもできます。方法はとてもカンタンで、室内の観葉植物の土に一晩置くことで、浄化できます。
この方法のメリットは寝る前にパワーストーンやブレスレットを観葉植物のそばに置くだけで浄化できるため、毎日でも浄化ができることです。
クラスター(浄化水晶)で浄化

パワーストーンはクラスター(浄化水晶)で浄化することもできます。ただ、気をつけるポイントとしては、そのクラスターは邪気を吸い取るだけですので、クラスターも浄化してあげる必要があります。 浄化しているつもりでも、クラスターが邪気まみれだった、ということはよくありますので、クラスターの浄化に頼り過ぎないようにましょう。
解決策としては、クラスターを使い捨てにしてしまうことです。ただもったいないので、パワーストーンは紫音先生の浄化水晶さざれ石で浄化することをオススメします。
お水で浄化

パワーストーンは水による浄化も可能です。清らかな川の流れで浄化させるのがベストですが、ご自宅の流水(蛇口)でもOKです。水に弱いパワーストーンもありますので、水での浄化の前にチェックしましょう。
基本的に、光沢のあるツルツルのパワーストーンは、水で浄化しても、大丈夫ですが、表面がゴツゴツしていたり、多孔石(表面に小さな穴が無数に開いているもの)は流水での浄化には適していませんので、ご留意ください。
お香(セージ)で浄化

パワーストーン(天然石)はお香(セージ)で浄化することができます。しかし、ほとんどのパワーストーンはこのお香(セージ)での浄化を嫌いますので、あまりオススメしません。というのも、パワーストーンにも意識があり、このセージの香りは邪気を払うパワーもありますが、パワーストーン自体も息苦しくなる香りなのです。
火を扱うため気をつけるのと、パワーストーンに火のついたお香(セージ)を近づけすぎて、焦がしてしまわないようにしましょう。お香(セージ)はどちらかというと、パワーストーンの浄化に使うのではなく、空間の浄化に使うのが最適です。
番外編 休息する場所をつくる

パワーストーン(天然石)は、人が布団で寝て休息するように、使わないときは休息する場所を確保してあげることで、浄化することができます。浄化とは特殊なことではなく、パワーストーンを健全に保ってあげること。
所定の場所を決めておくことで、休息され浄化ができます。また、所定の場所はコロコロ変えると落ち着かず、浄化ができないので、同じ場所に決めてくださいね。
番外編 声をかけてあげる

パワーストーン(天然石)に「ありがとう」「これからもよろしく」など、感謝の言葉をかけることで、元気になり浄化することができます。
このようにポジティブな言葉で声かけをすることで、パワーストーンも喜び、浄化へと導かれていきます。ぜひ、あなたの愛らしいパワーストーンに優しい声をかけてあげてくださいね。
このようにすれば、毎日浄化することができ、朝には、完全に浄化された状態で身につけることができます。
上記以外でも「外から帰ったら手や顔を洗う」「ごみはためない、掃除は常に行う、古い服や物はなるべく捨てる」ことでも浄化ができます。お試しください。
邪気をキレイに浄化したあとは・・・。
せっかく心身ともに浄化したにも関わらず、職場など邪気を帯びやすい環境で過ごす方もいるかと思います。 少しでも邪気の侵入を防ぎたいあなたへ、浄化後の魔よけグッズはこちら。
パワーストーン(アイテム)の浄化方法 ~おわりに~
浄化されたあなたの器には、ラッキーなことはもちろんですが、邪気も侵入する恐れがあります。邪気はマイナスの言葉を好みますので、普段から良い言葉を使うように心がければ、邪気の侵入を予防することが出来ます。
良い言葉とは
感謝、嬉しい、楽しい、幸せなどです。
ぜひ、良い言葉を使い続けて邪気を侵入させないようにしてくださいね。 また、器はラッキーな事が続くと大きくなります。
器の大きさのイメージ
器が小さいと少しの邪気で
苦しくなってしまう
器が大きいと少々の
邪気を帯びても気にならない
逆に器が小さいと、少しの邪気でも苦しくなってしまいます。逆に器が大きいと、多少の邪気でも平気な人も存在するのです(さきほどのチェックシートで1つしか該当しないのに、苦しい人もいれば、たくさん該当するのに幸せな人もいます)。
あなたも普段から良い言葉を使い続けて大きな器を持てるように心がけ、幸せをいっぱい取り入れてくださいね。
愛、感謝♪(o'ー'o)b
星のしずく事務局
- 星のしずく概要
- 星のしずく活動実績
-
- ・2021年02月
- ・2021年01月 (152)
- ・2020年12月 (976)
- ・2020年11月 (117)
- ・2020年10月 (98)
- ・2020年9月 (116)
- ・2020年8月 (186)
- ・2020年7月 (117)
- ・2020年6月 (322)
- ・2020年5月 (129)
- ・2020年4月 (168)
- ・2020年3月 (161)
- ・2020年2月 (111)
- ・2020年1月 (155)
- ・2019年12月 (925)
- ・2019年11月 (88)
- ・2019年10月 (93)
- ・2019年9月 (89)
- ・2019年8月 (94)
- ・2019年7月 (95)
- ・2019年6月 (93)
- ・2019年5月 (92)
- ・2019年4月 (93)
- ・2019年3月 (94)
- ・2019年2月 (84)
- ・2019年1月 (97)
- ・2018年12月 (1214)
- ・2018年11月 (91)
- ・2018年10月 (93)
- ・2018年9月 (87)
- ・2018年8月 (98)
- ・2018年7月 (105)
- ・2018年6月 (107)
- ・2018年5月 (110)
- ・2018年4月 (107)
- ・2018年3月 (115)
- ・2018年2月 (103)
- ・2018年1月 (108)
- ・2017年12月 (92)
- ・2017年11月 (109)
- ・2017年10月 (128)
- ・2017年9月 (106)
- ・2017年8月 (107)
- ・2017年7月 (108)
- ・2017年6月 (103)
- ・2017年5月 (102)
- ・2017年4月 (103)
- ・2017年3月 (107)
- ・2017年2月 (114)
- ・2017年1月 (810)
- ・2016年12月 (108)
- ・2016年11月 (118)
- ・2016年10月 (133)
- ・2016年9月 (112)
- ・2016年8月 (142)
- ・2016年7月 (98)
- ・2016年6月 (88)
- ・2016年5月 (92)
- ・2016年4月 (86)
- ・2016年3月 (92)
- ・2016年2月 (86)
- ・2016年1月 (226)
- ・2015年12月 (93)
- ・2015年11月 (87)
- ・2015年10月 (91)
- ・2015年9月 (85)
- ・2015年8月 (88)
- ・2015年7月 (95)
- ・2015年6月 (92)
- ・2015年5月 (90)
- ・2015年4月 (91)
- ・2015年3月 (96)
- ・2015年2月 (111)
- ・2015年1月 (113)
- ・2014年12月 (101)
- ・2014年11月 (89)
- ・2014年10月 (94)
- ・2014年9月 (100)
- ・2014年8月 (97)
- ・2014年7月 (102)
- ・2014年6月 (101)
- ・2014年5月 (100)
- ・2014年4月 (105)
- ・2014年3月 (98)
- ・2014年2月 (110)
- ・2014年1月 (109)
- ・2013年12月 (101)
- ・2013年11月 (84)
- ・2013年10月 (105)
- ・2013年9月 (96)
- ・2013年8月 (98)
- ・2013年7月 (60)
- ・2013年6月 (50)
- ・2013年5月 (52)
- ・2013年4月 (73)
- ・2013年3月 (76)
- ・2013年2月 (51)
- ・2013年1月 (56)
- ・2012年12月 (46)
- ・2012年11月 (55)
- ・2012年10月 (50)
- ・2012年9月 (51)
- ・2012年8月 (64)
- ・2012年7月 (62)
- ・2012年6月 (58)
- ・2012年5月 (79)
- ・2012年4月 (69)
- ・2012年3月 (63)
- ・2012年2月 (80)
- ・2012年1月 (76)
- ・2011年12月 (87)
- ・2011年11月 (94)
- ・2011年10月 (95)
- ・2011年9月 (241)
- ・2011年8月 (135)
- ・2011年7月 (96)
- ・2011年6月 (82)
- ・2011年5月 (87)
- ・2011年4月 (71)
- ・2011年3月 (74)
- ・2011年2月 (68)
- ・2011年1月 (89)
- ・2010年12月 (90)
- ・2010年11月 (91)
- ・2010年10月 (135)
- ・2010年9月 (87)
- ・2010年8月 (103)
- ・2010年7月 (119)
- ・2010年6月 (123)
- ・2010年5月 (104)
- ・2010年4月 (204)
- ・2010年3月 (152)
- ・2010年2月 (202)
- ・2010年1月 (172)
- ・2009年12月 (74)
- ・2009年11月 (96)
- ・2009年10月 (222)
- ・2009年9月 (210)
- ・2009年8月 (60)
- ・2009年7月 (91)
- ・2009年6月 (53)
- ・2009年5月 (38)
- ・2009年4月 (30)
- ・2009年3月 (34)
- ・2009年2月 (16)
- ・2009年1月 (2)